top of page

ブランド創業150周年を祝い、それぞれ150本限定となるアニバーサリーモデルも展開。

  • beeflygood22
  • 4月10日
  • 読了時間: 3分

オーデマ ピゲは今回の新作発表にあたり、革新的な自動巻きパーペチュアルカレンダームーブメント、キャリバー7138を新たに開発した。5年の開発期間を経て、3つの新規特許を含む5つの特許を取得した同ムーブメントは人間工学を重視し、天体の運行を機械的に表現するパーペチュアルカレンダーを技術とデザインの両面で刷新。全機能をリューズ単体で操作できる”オールインワン”リューズを初めて採用しており、工具を使わずとも直感的な調整を可能とした。キャリバー7138は41mmの「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の1モデルと、41mmの「ロイヤル オーク」の2モデルに搭載されるが、このリューズの導入によりケース側面の突起が排除され、洗練された外観が際立っている。防水性能も「CODE 11.59」で30m、「ロイヤル オーク」で50mへと、従来の20m防水から進化している。

関連リンク:https://003brands.com/


「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ パーペチュアルカレンダー」は、サテン仕上げとポリッシュ仕上げを組み合わせた18Kホワイトゴールド製ケースに、コレクションのシグネチャーであるエンボス加工が施されたスモークブルーPVDダイアルをセット。このモダンな印象が際立つ文字盤に、蓄光加工の18Kホワイトゴールドの針やアワーマーカー、ホワイトのカレンダー表示を配すことで、本機特有の洗練された表情を作り上げた。

オーデマ ピゲ「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ パーペチュアルカレンダー」 Ref.26494BC.OO.D350KB.01 価格要問い合わせ/自動巻き(Cal.7138)、毎時2万8800振動、55時間パワーリザーブ。18Kホワイトゴールドケース(シースルーバック)、テクスチャー調のラバーストラップ、ダブルカーブサファイアクリスタル風防(反射防止加工)。直径41mm、厚さ10.6mm。3気圧防水。

「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー」のひとつ目のモデルは、ステンレススチールケースとブレスレットに、ブルーPVD加工を施したグランドタペストリーダイアルを備え、モダンかつスポーティな仕上がりを実現。サブダイアル、インナーベゼルもトーンの異なるブルーでアレンジし、デザインに一体感を持たせた印象だ。2つ目のモデルは金、銅、パラジウムの合金で、光の角度によって色調が微妙に変化する18Kサンドゴールドをケースとブレスレットを採用。モノトーンの無機質な佇まいと、6時位置で配されるロマンチックなムーンフェイズのコンビネーションが何ともユニークだ。


これらの3モデルには、ブランド創業150周年を祝い、それぞれ150本限定となるアニバーサリーモデルも展開。外観はそのままだが、歴史的資料から着想を得たレトロな「Audemars Piguet」ロゴをはじめ、アニバーサリー仕様として考案された特別な意匠が特徴。さらにサファイアケースバックのフレーム部には、限定品としての価値をさらに高める150周年を意味する「150」のロゴと「1 of 150 pieces」の刻印が施される。



 
 
 

最新記事

すべて表示
「BR-05 スケルトン ファントム セラミック」が搭載する「BR-CAL.322-1」は、54時間のパワーリザーブを誇る自動巻きムーブメントである。

プロフェッショナルな航空計器からインスピレーションを受けて開発されたBRシリーズは、“四角の中に丸”という揺るぎないコンセプトを掲げ、開発されている。機能への妥協がなく、都会的で洗練されたタイムピースを求める人々に向けたコレクションとして人気を獲得。その中でも全身を漆黒で纏...

 
 
 
日本の伝統色「勝色」に染め上げられた土佐和紙の文字盤

「ザ・シチズン」は人生に寄り添う時計として1995年に誕生した高品質コレクションだ。30周年を迎える2025年に登場した本機は、勝色に染め上げられた土佐和紙を文字盤に採用。「勝色」とは、藍染の中でも特に濃い色とされる「褐色(かちいろ)」に縁起の良い文字があてられた日本の伝統...

 
 
 
実際に日本で1番売れているコレクションでもありますので、初めてブライトリングを持つ方にもおすすめできる一本です。

「梅雨に入り、ジメジメした天気が続いております。」という文章から始めようと用意しておいたのですが、いつの間にか猛暑です。びっくりしてます。雨の日もそうですが、猛暑の日は家にこもってNetflexでドラマを見て過ごす日が多いです。最近はよく、昔に放送していたドラマの配信も多く...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by サイト情報交換。Wix.com で作成されました。

bottom of page