top of page

日本の伝統色「勝色」に染め上げられた土佐和紙の文字盤

  • beeflygood22
  • 7月3日
  • 読了時間: 2分

「ザ・シチズン」は人生に寄り添う時計として1995年に誕生した高品質コレクションだ。30周年を迎える2025年に登場した本機は、勝色に染め上げられた土佐和紙を文字盤に採用。「勝色」とは、藍染の中でも特に濃い色とされる「褐色(かちいろ)」に縁起の良い文字があてられた日本の伝統色である。その響きから武具や祝賀の品として重宝されてきた色なので、30周年を祝うのにふさわしい文字盤だ。日本三大和紙の一つである土佐和紙を使用した文字盤は、藍染の伝統技法“天然灰汁発酵建て”で手染めされている。この技法では天然由来の材料で発酵の力を用いて染めていく。手間のかかる染色を幾重にも重ねることで、深みと鮮やかさをもつ藍色を生み出し、光によって表情を変える多層的な色調を実現した。この文字盤、リューズ、裏蓋には「ザ・シチズン」のシンボルであるイーグルマークを配している。

ケースとブレスレットには、チタニウムに同社独自の表面硬化技術デュラテクトを施したスーパーチタニウムを採用している。これによって、ステンレスよりも約40%軽く、約5倍の硬度を持ち、錆びにくく肌に優しい。さらに、デュラテクトプラチナを施すことで、プラチナの美しい輝きと色合いを実現した。ラグとベゼルには鏡面仕上げ、ブレスレットにはヘアライン仕上げをしており、メリハリのあるデザインとなっている。


機能面も充実している。定期的な電池交換が不要で、年差±5秒という高精度を誇る光発電技術「光発電エコ・ドライブ」を搭載。また、パーペチュアルカレンダーを採用しているため、2100年2月28日までカレンダー修正が不要である。さらに、強い衝撃などによる針ズレから守る同社独自の衝撃検知機能、針ズレが生じても自動修正する針自動補正機能、0時ジャストカレンダー更新機能が備わっており、ビジネスをはじめ、様々なシーンで活躍するモデルとなっている。



 
 
 

最新記事

すべて表示
「BR-05 スケルトン ファントム セラミック」が搭載する「BR-CAL.322-1」は、54時間のパワーリザーブを誇る自動巻きムーブメントである。

プロフェッショナルな航空計器からインスピレーションを受けて開発されたBRシリーズは、“四角の中に丸”という揺るぎないコンセプトを掲げ、開発されている。機能への妥協がなく、都会的で洗練されたタイムピースを求める人々に向けたコレクションとして人気を獲得。その中でも全身を漆黒で纏...

 
 
 
実際に日本で1番売れているコレクションでもありますので、初めてブライトリングを持つ方にもおすすめできる一本です。

「梅雨に入り、ジメジメした天気が続いております。」という文章から始めようと用意しておいたのですが、いつの間にか猛暑です。びっくりしてます。雨の日もそうですが、猛暑の日は家にこもってNetflexでドラマを見て過ごす日が多いです。最近はよく、昔に放送していたドラマの配信も多く...

 
 
 
メンズウォッチでも数多くのピンク文字盤モデルをリリースしています。

ピンクがファッション界で人気色となり、ロレックスのピンク文字盤にも注目が集まっている現在、ピンク文字盤ロレックスが気になっている男性が多いのではないでしょうか。 ロレックスではレディースはもちろん、メンズウォッチでも数多くのピンク文字盤モデルをリリースしています。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by サイト情報交換。Wix.com で作成されました。

bottom of page